イタリア人がセレクトするイタリア製品の通販サイト
ショッピングガイド
イタリア製品ならitaliadesign
イタリア人がセレクトするイタリア製品の通販サイト
ショッピングガイド
イタリア製品ならitaliadesign
2021.05.18 [tue]
雑貨を置くならおしゃれなものを。イタリアのブランド、ピネッティについてお話します。
ハンドメイドにこだわり、熟練の職人が手掛けたアイテムは見ても触っても心惹かれる不思議な魅力があります。
ピネッティそのものと、おすすめの小物3点について知ってみましょう。
雑貨といえば、どんなものをイメージするでしょうか。
例えば、テーブルの上に飾る花、小物を入れて飾るおしゃれなカゴ。
色々なものがありますが、エレガントさや大人ならではの遊び心まで丁寧に再現できるのは恐らくピネッティだけ、と言われても過言ではない素晴らしさがあります。
まずは3つのおすすめ雑貨をごらんください。
まずは、置いたままでも直接遊んでも絵になるチェス・ボード。
職人が丁寧に直接加工したレザーで装飾した、ウォールナットのチェス用収納ボックスが輝く大人の一品。
内部も同様にウォールナットで仕上げたデザインとなっています。
いざ遊ぶときには蓋部がプレイボードとして利用できるようになっています。
色は2色。グレーとオフホワイトのどちらかが選べます。
チェスの駒も黒x金or白x緑のどちらかです。
●サイズ・詳細
こちらも手作りのボウリングセット。
ボウリングマニアには、かなり貴重な一品です。
利用されている木材も、とても貴重なカナレットウォールナット。
丁寧に仕上げたレザー装飾のピンがついています。
持ち運ぶことも当然可能であり、便利な革のハンドルとオリジナル装飾がひかるホルダーがアクセント。
ゲームの一部や、プレゼントなどにもおすすめですが、お部屋のアクセントにも申し分はないことでしょう。
●サイズ・詳細
テーブルや窓際に変わったオブジェとして置いても、ちょっとした息抜きにゲームとして触っても満足できるドミノゲームです。
こちらもケースから、職人の手作りで心を込めた仕上がりになっています。
このケースも、貴重なカナレット・ウォールナット。ピースは独特な柄の樹脂製で劣化しにくい作りです。
ケースはピンク、ホワイト、青緑の3色から選ぶことができます。
●サイズ・詳細
知らない人もあまりいないと思えるほど有名なブランドではありますが、さかのぼれば1983年にベルガモで開店した「建築家アルベルト・ピネッティ」のお店です。
前身としては、1970年、自分が求めたインテリアを作り、友人たちのリクエストにもこたえる形で、妻エツィアと協力した開業となります。
後々の子たちとの合流も影響し、若手デザイナーたちとの協力など柔軟な発想と展開能力で今なおグングン力をつけて進み続ける企業でもあります。
作られるものは全てハンドメイド。
イタリア国内に自社工場を保有しており、丁寧にひとつずつ熟練職人が仕上げていくことで地元、国外に限らず厚い信用を勝ち取っているということも大きな魅力です。
部屋を少し彩れれば、孫や甥にずっと残せるプレゼントを、と考えてみれば用途は多岐にわたります。
それでも選ぶべきは「上質なもの」。この一点は、間違いなくおすべきポイントでしょう。
見ても触っても感動を覚える一品は、ハンドメイドならではとも言えます。
<こちらもごらんください>